
長年ご愛読頂いてる方はご存じの方も多いと思うが、クロちゃんの最初のテロが始まったのは昨年旅立った俺様殿様雷ぞー様の闘病が始まって2カ月弱の頃(今から約3年4ヵ月前)、早期発見かと思ってたけど闘病開始からすぐに自宅での毎日の点滴が始まり、どんどん数値は悪くなり体は痩せていき・・・2週に1度の通院以外にも状態が悪くなると入院や通院を繰り返し、私も猫ら~も心身ともに参ってた頃だったと思います。雷ぞーの体に針を刺す事にも慣れず、一向によくならない事に焦りを感じ・・・なんというか闘病初心者だったというかね。それでも猫ら~の前では強く明るく元気よく!!決して泣く事はなかったけど、私の疲れや焦りや苛立ちを敏感なクロちゃんは感じとっていたのかな。
最初のテロは雷ぞーの状態が悪くなり連日通院してた時に私のベッドで起こった。足元に染みがあり匂いを嗅ぐとオチッコ!!最初は雷ぞーかな?とも思ったけど、どうやらそれがクロちゃんのチッコテロの最初だった。それからまたすぐ布団でオチッコされウンチもされた日にゃ~、口から魂が抜けてったわ


雷ぞーはオチッコをペットシーツでするようになり、(多飲多尿になり)尿量が多く足にオチッコがついたまま室内を歩きまわり・・・綺麗好きなクロちゃんにはたまらなかったのかもしれない(私が見てる時は雷ちゃんの手足や床をすぐ拭いたけど仕事中はどうにもならない)。長老バブも多飲多尿になってたしゲリラも増えだした頃だったしね・・・。
闘病はあっても他の猫ら~に寂しい思いやストレスをかけたくないってやってたけど、やはり諸々ストレスはたまってたんだろうな・・・と。

ちなみに、泌尿器系の病気を疑ったけどクロちゃんは違ったし(テロ勃発から2年半後に膀胱炎&ストルバイトがでたけどネ)、トイレは綺麗にしてたしトイレ数もありすぎる程だし、各部屋にトイレも設置してる。猫砂も替えたりしたけどテロはおさまらず・・・。
下関係で色々あった長老バブ&雷ぞーが昨年旅立ち、もしかしたらクロちゃんの粗相も治まるのでは?とも思ったけど・・・テロはなくならなかったし、もう癖になっちゃってるのかな?と。

仕事をしてると「寂しい思いをさせてるのでは?」とか「かまってあげる時間が少ないのでは?」と言われることが多く、その度にすごい落ち込むし本当に辛いところだが・・・SHOPを閉店ししばらく自宅作業の仕事でほとんど毎日ずっと家にいた時もチッコテロは起きてたし、今も休みの日で私がいる時やお散歩行って大満足の日でもテロは起きてるのよね

確かに今は会社勤めで平日お留守番になってるけど、帰宅後はたっぷり可愛がってるし(たまに寝落ちしてるけど・・・)、我が家には鉄の掟があって「猫ら~が起きてる時はプライベートでPCはいじらない」ので別にネット活動にうつつを抜かして猫ら~をないがしろになんて事もない(笑) ぶっちゃけドラマやTVも平日は観ないってか観れない。ま、ラジオ状態で聞いてる時もあるけど・・・ドラマはちゃんと観れないから録画するけど観る時間もないのでたまる一方。
それに、お母んも気にして猫ら~の様子を見てくれてるし、センシティブなクロちゃんの事は特に気にかけて可愛がってもらうようにしてるんだよな~。でもってクロちゃん、私が帰宅しても1階縁側に行きっぱだったりもするし。

1階に行けないストレスか?と思った時もあったけど、行き来自由の時でもしてる。トイレを丸洗いして猫砂総入れ替えした時もテロは起きる。
大好きなお母んが体調悪くてかまってもらえない時にテロするのかな?とも思ったけど、たくさんかまってもらったような日でもテロは起きる。

1階縁側にいると外猫さんが庭を通る時がある。クロちゃんの場合がっつりオチッコ粗相でマーキングやスプレーとは違うだろうけど・・・もしかして縄張り意識でやってるのか?と言うと、それも違う。だってクロちゃんはめっさフレンドリーで庭を通る外猫さんに「ウルルゥ~」と甘えた声を出し窓ガラスにスリスリして喜んでる!!・・・けど気が強いD様は窓ガラスに体当たりして外猫さんを追っ払う(爆)
それに、もし縄張り意識でやってるのだとすると1階でテロするよね?クロちゃんは1階縁側&猫ら~に開放した和室では布製品へもテロしないのよ。1階でしたのは禁断の間:仏間の座布団のみで、基本仏間は普段立入禁止なので1階ではテロしないって事に。

羽毛布団もマットレスも布団カバーも枕も、もうどれくらい処分したのか覚えてない程処分したので匂いが残ってるものはないはず。(現在は防水シーツしたりベッドガードしてるのでベッド関係の処分はなくなりました。)
粗相して怒ったことは一度もないし、粗相された時に人が驚いて騒ぐと面白がってまたやるので淡々と冷静に無言で片づけるのが良いらしいのでそうしてるんだけど・・・。
果たして何が原因なのか?んもぅ本当にわからないのよ。コレが原因か?って思うと違うしさ~。


こうするとしなくなります的な事はやり尽くしたし・・・やっぱりもう癖になってるとしか(汗) 闇社会からの指令がきてるんだろうな~と。いや、でも実は何かストレスを抱えてるのか?と思うとそれも可哀想だし、う~ん。

☆☆応援して頂けると嬉しいです&励みになります☆☆
それぞれポチっとクリックを


応援して下さった方、ありがとうございます
皆様のコメント&応援がとても嬉しく励みになっております・・・が毎日レスできなかったり、全員の方に個別にお返事できなくてごめんなさい。ブログ訪問&応援は前日コメント頂いた方のブログから順に、リンク先にも時間が許す限りいかせて頂いておりますが、仕事から帰宅し諸々落ち着いた夜間&猫ら~が寝てる時限定で中々コメント残せず無言訪問ばかりで申し訳ありません。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★昨夜はブログ訪問はお休みさせて頂きましたよ~。今日はクロディーと日中大きい公園にお散歩行こうと思ってたけど風があったので断念。夕方近くに風がなくなったので近所をお散歩、銀ちゃんも庭&近所をお散歩しました。
この記事へのコメント
ノルラン
日中のお留守番はさみしいときもあるかもしれないけど~クロちゃんはDちゃんや銀ちゃんもいるし~うちも一日中ほんとに一人でお留守番だし~(単頭飼いなので)
ストレスはあるかもしれないけどクロちゃんの場合はそれだけではないのかもしれないですね。どちらにしてもまだ続きそうな感じですね・・・長期戦になるかもしれませんね。
(すでに長期戦に入ってる感じもしますが・・・)ぽち☆
kaya
実は家の三男、凛ちゃんも時々あるんです…
一旦始まると何度か続き、大も小もベッドやクッション、カーペット…ありとあらゆるところで。
凛ちゃんは家で唯一泌尿器で通院していた子だったのでペットシーツにしていたんですが、どれだけこまめに替えても、オチッコのたびにトイレ丸ごと洗ってみたりしてもダメ…
ある日、あまりこちらが神経質になりすぎピリピリしていて、それを感じ取っているのかと思い、気にしようが気にしなかろうがトイレ以外にしてしまうんだからもう仕方ないか!と開き直ったらすぐにおさまりましたw
まぁそれは家のパターンですし、たまたまそのタイミングでおさまっただけで原因は他にあったのかもしれませんが…
まだまだ奮闘は続くと思いますが、どうか頑張って下さい!
フォルちゃん
駄目だったんですね。
お役に経てず…すみません。
隣に家から三匹ノルがいってまして、D嬢の従姉妹にあたる。
レッドシルバータビー♀が同じように、オーナーさんが悩んでいます。
日本猫一♂匹とノル♀二匹ノル♂一匹の四匹で、テロは散歩に行こうが
自分だけ特別な扱いされようが…
毛布、マット、ソファー、靴、何にでも布にたんまりテロってくれるそうで…
昨日立ち話で獣医さんが幼い頃沢山母親に甘えて無かったら。
布にもみもみしていたら気持ちよくなってしてしまう猫もいるんだって…って聞いたのでクローネくんがどうだったかはしらないけど、
私もその姉妹は確か近くに出したから丁度ワクチンしてビッタリ2ヶ月で渡した。
だけど、今も取りに来る方には2ヶ月で渡してるし、D嬢も銀ちゃんも、そんなに母猫と居たわけではないし。
なんでか猫耳頭巾欲しいよね。
家はサンダーがしそうになったら「チッコダメよって」大きな声出すと辞めるけど。
彼は現役でマーキングだから、しっこはトイレでします。
長くなってごめんね。
ミミィ
ふとしたキッカケからこちらのブログに辿りつきました。
とっても可愛いにゃんずさんたちで癒されましたwww
我が家のネコ達もお外に遊びに行ったり、
クローネくんと同じくチッコテロをする男子がいたりします。(^_^;)
我が家のコに関してはボス気質が強いのかもしれません☆
我が家には人間の男子1名とネコ男子1名、あと貫禄ある姐さんがいるんですが、
どうやら彼ら(男子)をライバル視してるような・・・
チッコ対策タイヘンですよね・・・
私のとこもバスタオルの下にゴミ袋を洗濯バサミで止めたりといろいろ工夫しています(~_~メ)
あと、置き型ファブリーズをおいたりとかネ☆
にゃんずに配慮を求めてもムダだから
人が知恵を絞るしかないですものネ~
がんばりましょう~!
barai
う~ん、日中お留守番がない時代もチッコテロしてましたからね
んもぅ癖になってるのか?それとも次々にストレスを産みだしてるのかしら??
barai
試してみたのですがクロちゃんには効かなかったですぅ~。
クロちゃんは銀ちゃんと同じで生後3カ月で我が家にきたので、家族とはけっこういられたような気がしますよ~。
もはや一生お付き合いしそうな気がしまっす(汗)
barai
お返事の順番違っちゃってすみません。
う~ん、記事だけ読んでるとすごい悲壮感溢れて神経質になってるように感じるかもですけどそんな事ないんですよね~、性格的に。
色々工夫しては突破され・・・今度はどうだ!!とチャレンジしてます(笑)
たぶんもう一生付き合っていくんだろうな~って思います(汗)
barai
初めまして、ご訪問&コメントありがとうございます♪
そうそう、ニャンにされて嫌な事は対策すべしっ!!のみですよね
ま、イタチごっこみたいですわ(笑)