

877日、約2年5カ月の闘病生活を終え昨年9月25日に永遠の眠りについた俺様殿様雷ぞー様、今日で旅立って半年です。
旅立ってから・・・もう何週間、まだ何週間、もう何か月、まだ何カ月、もう、まだ、もう、まだ・・・と思ってきましたが、半年目の今日、今思うのは、まだ半年なんだなと。
定期的に検査もしていたのに闘病発覚からすぐに危ない状態が何度も訪れ、覚悟が必要と言われての闘病生活、雷ぞーは毎日自宅で皮下点滴を行ってました。
877日の闘病生活で病院に入院している時以外は毎晩、840回以上は雷ぞーの体に針を挿しました。

何百回やっても体に太い点滴針を挿すのは毎回内心辛く切なく・・・慣れる事はなかったです。ま、雷ぞーの手前明るく何でもないっていう風にやってたけど。でも、雷ぞーブレンドのあの点滴は間違いなく雷ぞーの命綱の要でした。
鴨居にかけてた雷ぞー点滴用のS字フックは半年経った今もそのままで外せずにいます。

2年5カ月、そこにS字フックがあるのが当たり前で、それは雷ぞーの生きていた、頑張っていた証のようで・・・何度か外そうとも思ったけど最後まで手を伸ばせませんでした。いつか、いつか外す日がくるんだろうとは思うんだけど・・・ね。
ブログ未掲載だった雷ぞーさんの点滴動画を発見、旅立つ丁度半年前、1年前の今日の雷ぞーさん。
話しかけてると泣いちゃいそうで、いつもわざと明るく歌を歌ってました。それでもたまに涙声になっちゃって・・・途中で歌を替えたりもしてたな。でもでも、雷ぞーは私の明るい声と歌声と、撫でる手と・・・めいっぱい詰め込んで旅立ったと思います。しゅてき(素敵)雷ぞーさん、ずっとそう呼んでた(笑)
雷ぞーはずっとずっと、とっくに死んでいるはずの状態&数値でした。

黄疸もひどくビリルビンはずっと高い数値で10を越え12を越え13を越え、とうとう15を越えました。癌で亡くなった父も最後はすごい黄疸でしたが・・・雷ぞーはその父の数値をとっくに超えてました。咳や嘔吐、繰り返す便秘に下痢に・・・それでも雷ぞーは生きようとしてました。
病院の先生はあり得ない奇跡だと言い、研修できていた獣医の卵の大学生に「この状態で物が食べれるのは、こうしていられるのはあり得ないことです」と何度も何度も説明してたっけな。
状態が悪くなる度、数値が悪くなる度に危なくなって入院した雷ぞーさんだけど・・・いつも不死鳥のように復活しました。
悪くなったその状態になんとか体を順応させようと闘い、その闘いにいつも勝利していました。普通ならとっくに死んでいる状態で・・・それでも体を順応させ何度も復活してました。

私には雷ぞーの死にゆく旅路を記事にすることが、ぐったりしている雷ぞーにカメラを向ける事がどうしてもできず・・・少しでも元気な時を載せ、ご飯が食べれた事を書き・・・絶望的な日々の中でも喜びを見出して書いてました。文章でゲロッパ吐っきんぐとか状態は書いても、詳しい闘病記を載せる事がとてもできませんでした。今思うと、もっと雷ぞーの頑張りを残してあげたら良かったかなとも少し思う時もあります。でも・・・ブログで全面的に弱音を吐いたら、苦しみを書いたら・・・強くいれなかったようにも思ったりね、ってもたまにほんの少し弱音吐いてたかな?

毛もヒゲも短くなり、最後はもうヒゲがほとんどなくなっちゃってたな。

黄疸で目の色まで変わってしまって・・・でもでも雷ぞーさんは何てかっこ良かったんだろう。

8kg越えてた体重が5kg近く減り遂には3.6kgにまで落ちた体重、ガリガリの雷ぞーさんを見るのは切なかったな。

グッタリしてた時は写真撮る事ほとんどなかったけど・・・亡くなる丁度1週間前の雷ぞーさん、まだ少し暑い時期だった。ぶっといラスカル尻尾は最後まで健在だったね。

そして亡くなる約8時間前の雷ぞーさん、これが生前撮った最後の写真です。

覚悟が必要と言われてたけど、いつどうなってもと言われてたけど、急変するって言われてたけど・・・雷ぞーさんは死んじゃうんだってわかってたけど・・・わかってなかったよ。ようやくゆっくり眠れて良かったねって思う、もう吐き気もしない、咳で苦しむ事もない、ダルくて辛くて眠れない日々はようやく終わったんだって思ったけど・・・いなくなった後の壮絶な哀しみや寂しさや喪失感は想像を超えました。
雷ぞーさんと会えて良かった、一緒に暮らせて良かったって思う、思ってるけど・・・まだまだ涙尽きず、ちゃんと暮らしてるけど・・・寂しいよ。会いたいよ。抱っこしたいよ。声を聞きたいよ。この想いはきっと・・・ずっと続くんだろうと思います、また会える日まで。
夢ででも会えたらって思うけど、半年経っても未だ現れてはくれず。誰よりも甘えん坊で私を大好きだった雷ぞーさんなのに・・・ん??
素敵雷ぞーさん、今どこでどうしてますか?長老バブと一緒にいますか?仲良くやってますか?私には姿見えずとも・・・家に遊びにきてますか?大好きなクロちゃんと、ライバルながらも気にしてたDちゃんを見守ってますか?私がお風呂に入る時は湯桶のお湯を飲みにきてますか?ミルクを温めてる時は大急ぎで虹の橋の滑り台をおりてきてますか?

私と一緒にいたいから頑張ってくれてたんだね、ありがとう。
なんだか支離滅裂になってしまったわね

今日は良いお天気でクロディーお散歩に行きました、大分春めいて気温も上がり・・・雷ぞーのいない初めての春がやってきます。
☆☆応援して頂けると嬉しいです&励みになります☆☆
それぞれポチっとクリックを


応援して下さった方、ありがとうございます
皆様のコメントとても嬉しく励みになっております・・・が毎日レスできなかったり、全員の方に個別にお返事できなくてごめんなさい。ブログ訪問&応援は前日コメント頂いた方のブログから順に、リンク先にも時間が許す限りいかせて頂いておりますが、仕事から帰宅し諸々落ち着いた夜遅く&猫ら~が寝てる時限定で中々コメント残せず無言訪問ばかりで申し訳ありません。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この記事へのコメント
ユウキ
いいコメントが出来なくてごめんなさい。baraiさんの想いは絶対に雷ちゃんに届いてますよ
ツブシオ
半年・・・
雷ぞーさん、そろそろbaraiさんの夢の中に
遊びにきてあげてね。
つぐママ
だから、一生懸命頑張ってくれたんですよね。
8時間前とは思えない目の強さに、心を奪われます。
あん
何と書いていいのか、言葉がみつかりませんが、気持ちは分かっているつもりです。
私も、最後まで飲んでいたお薬を4年半経っても捨てずに取っています。
大事な大事な娘のものたち・・・何もかもそのままです。
Abby
雷ちゃんのことを思い、私も涙してしまいました。
今でも大好きだよ、雷ちゃん!
のん福レオのお母さん
(もちろん、今も頑張っておいでです)
雷ぞー君も、それに応えて頑張ってくれましたね。。
お二人の間には強い絆があったでしょう、そう思います。。
(私も福に対してそう思います)
雷ぞー君は、幸せな猫生を精一杯送ったと思います。。
Gavi
とってもとってもかっこいいよ。
今までもこれからも誰よりも一番ステキングにゃんこだと思うよ。
苗
でもなぜでしょうか、まだまだ雷ちゃまが生きている気がしてなりません。
ブログにたくさん写真が載ってるからかな?
今日は載ってないだけってかんじがずっとしてます、バブさんにしろ。
ブログをやってる意味はそういうところにあるのかな?って最近よくおもいます。
新しい写真こそ載らなくなってもずっとずっとどこかに生きつづけてるんだろうなって。
cheekykoko
長かったような短かったような・・・
なんだか長かったようなそんな気がします。
本当に雷ぞーさんがいなくて寂しいよ。
みゅうらむ
なんだか昨日の用です・・・
在りし日の雷ぞーさんがたくさん見られて、
嬉しかったです( '艸`*)
ポチポチ☆彡
あるく
たくさんの幸せな時間を一緒に過ごして、病気とは一緒に闘って、
だからたくさんの奇跡が起こせたのだと思います。
私は雷ぞー様とbaraiさんは最初から出会うことが決まっていたのだと思います。
もちろん、長老様もクロちゃん、Dちゃんも。
きぃた
最後まで諦めずに看病してくれたこと、雷ぞーさんはわかって旅立ったはずです。
会ったことはないけれど、私も雷ぞーさんが大好きです。
はろぉちぐ♪
雷ちゃんを勇気づける歌は ホントは楽しくbaraiさんの声も可愛いんだけど、やっぱり泣けちゃう・・・雷ちゃんのまっすぐ見つめる目がなんとも言えない。
私も5年経っても チグラーシャのこと詳しくblogに書けない・・この前 除菌の大切さだけ書いたのだけどね。雷ちゃんほど人生を共にした愛する猫ちゃんならなおさらまだまだ記事にさらっとは書けないと思います。
ホントに 雷ちゃんもbaraiさんもがんばったと思います。840回も点滴、私にはできるかどうか・・・