

目力ありすぎで・・・親バカながらめっさかっこいい、素敵ングーっ
2000年2月22日、2が4つの猫の日に生まれた雷ぞーさんは本日2012年2月22日の2が4つの猫の日に12歳という節目を一緒に迎えるはずでした・・・が、昨年2011年9月25日に2年5カ月に及ぶ壮絶な闘病生活を終え11歳7カ月3日の猫生を終えました。
大らかで人が大好きで寂しがり屋で甘えん坊で俺様でわがままで・・・そして頑張り屋の雷ぞーさん。

定期的に検査をし早期発見だったのに・・・発覚後は日に日にどころか見る見る体重が落ちていき、8.3kgだった体重は遂に3.6kgにまで減り、自分の頭を支える事もできなくなっていき・・・生前はなるべく元気な雷ぞーの姿しかブログには載せませんでしたが・・・ダルさや吐き気との闘いの闘病生活でした。
黄疸で目の色も変わり口の粘膜もまっ黄色、皮膚は山吹色だったし、オシッコはかき氷のレモンシロップのような色でした。

それでも、それでも雷ぞーさんは生きようとしてました。食べる事は生きる事、生きる事は食べる事、自ら頑張って食べてくれる事がほとんどでした。
骨格標本を撫でているようなその体、服薬時に抱っこした体の何と軽かったことか・・・尖った背骨が私に伝わりました。
「頑張ったね、偉いね」とは言っても「頑張って」とは言えなかった、とても言えるような状態ではなかった。でも、「もういいよ」とも言ってあげられなかった。「大丈夫大丈夫、大丈夫」ひたすら大丈夫のおまじないを唱えていたが一体何に対する大丈夫だったのだろう?「大丈夫、痛くないよ」「大丈夫、傍にいるよ」「大丈夫大丈夫、大丈夫」もはや雷ぞーに言っていたのか自分に言い聞かせていたのか?「大丈夫、私の事は心配しないで、もういいんだよ」という意味ももしかしたらあったのかもしれない、そんな壮絶な闘病生活でした。
「頑張って」と雷ぞーに面と向かって言ったのは一度だけ、20歳目前だった長老バブの食欲が落ち1週間であっという間に旅立ってしまった前後、雷ぞーも危ない状態に陥り・・・バブの死後、後を追うような状態だった雷ぞーさん・・・雷ぞーまで逝ってしまうのかと思うともう気が狂いそうで『雷ちゃん、ごめんね・・・でも頑張って、お願いだからまだ(逝かないで)』と言った。
毎日体の状態に合わせて変更してた服薬&サプリ、自宅での毎日の皮下点滴・・・と雷ぞーは自宅に入院してるようなものだった。チューブに繋がれた無理な延命はしない、雷ぞーが雷ぞーらしくいられるように、痛みや苦しみがないようにと、それだけを願ってやってきたが・・・私の頑張りが雷ぞーの苦しみを長引かせた事にもなった・・・のかもしれない。早い段階から覚悟が必要と言われた雷ぞーさん、どんなに頑張ってどんなに奇跡が起きても1年は持たないとの事だったが・・・2年5カ月、雷ぞーは奇跡を起こし続けてくれ、病院でもあり得ない奇跡だと言われた。


雷ぞーさん、大変よくできました、あっぱれだったね。
私の一番好きな雷ぞーの動画、雷ぞーらしい動画を載せます。
おっぴろげてるお腹に柔らかいボールを投げてっても動かない不動明王でゴロゴロご機嫌な雷ぞーさん、本当に雷ぞーをよく表してる動画よねっ。
泣くまいと思ったけど・・・画面がぼやけて文字が滲んでるよ。雷ぞーが奇跡の猫と言われてるのは今回の闘病生活からではないのですが・・・そのお話はもう少し気持ちが落ち着いたり時間ができたりした時に書こうと思います。
猫の日生まれの雷ぞーさん、虹の橋の猫の国で王様になってるかな?いや・・・お殿様か(笑)

雷ぞーさん、12年前生まれてくれてありがとう。
私の元にきてくれて、ありがとう。
貴方に会えて、貴方と暮らせて、私は本当に幸せです。何度生まれ変わっても、どんな形で生まれ変わっても、また貴方と同じ時間を一緒に生きたいです。
これからもずっとずっとずっとずっと・・・永遠に愛してるよっ!!
☆☆応援して頂けると嬉しいです&励みになります☆☆
それぞれポチっとクリックを


応援して下さった方、ありがとうございます
皆様のコメントとても嬉しく励みになっております・・・が毎日レスできなかったり、全員の方に個別にお返事できなくてごめんなさい。ブログ訪問&応援は前日コメント頂いた方のブログから順に、リンク先にも時間が許す限りいかせて頂いておりますが、仕事から帰宅し諸々落ち着いた夜遅く&猫ら~が寝てる時限定で中々コメント残せず無言訪問ばかりで申し訳ありません。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この記事へのコメント
mammy
そして今までキセキを見せてくれてありがとう!
うちのにゃん君も今日で5歳になりましたが
肝臓の数値が悪いので雷ぞーさんのようにキセキは起こると信じて投薬毎日頑張って続けていこうと思ってます。
動画、これ覚えてます^^
baraiさんとの2人だけの大切な時間を過ごせてご機嫌な雷ぞーさん
お殿様・・・可能性ありますねw
猫ママ
雷ちゃまに逢えて オバちゃん嬉しいです
ronmama
Gavi
目力があっていつもびくともしない感じの雷ぞーくん。
きっとお空の上でもお殿様みたいにどっしりかまえてるよね。
今日は降りてきてくれてありがとう。
ポーちゃんママ
いつも、カッコイイ雷ぞーくん、虹の橋の天国でもお殿様だよね^^
baraiさんと共にいつも一緒だもんね~。
今日は、たくさん甘えていくんだよ。
にんぶー
いつ見ても、花丸姿は可愛くて、癒されるわ。
もう、お薬も飲まなくていいし・・・
元気に過ごしてるんだろな~
coco-punch
3枚目の写真、みんな真ッ黄色だけど
生きる力を感じます(^ ^)
いいお写真ですね。
雷ちゃん、今日は虹の橋で誕生パーティだね♪
ツブシオ
雷ぞーさん、よく頑張りました!
みんなに、笑いと癒しと・・・
そして頑張ることの大切さを
教えてくれました。
雷ぞーさん、向こうはどう?
長老さまと、下界をみては、
baraiさんに、声援を送っているのよね。
Yomogi
可愛い動画ですね~baraiさん、いったい何個ボール持ってるのって笑っちゃったわ。
雷ぞーさんも「まだ乗るよ」って言ってそう~
とても可愛くて強い子ですね。
けいちん
ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ
涙で記事が読めないよ 。。。(ノ_・。)
雷ぞーちゃん頑張ったね^^!
baraiさんの為に頑張ったんだと思います。
バブちゃんも雷ぞーちゃんも優しい子ですね。
mizna
実は我が家の初めてのノル、マロンが今月初めに亡くなりました。
年末に末期ガンであることがわかり、どうすることもできず1ヶ月ちょっとで・・・まだ10歳だったのに。
あっという間に骨と皮ばかりになってしまった姿は元々身体が大きかっただけに不憫でなりませんでした。
短かったけれど闘病中はbaraiさんや雷ぞーさんのことを思い出してそれが励みにもなりました。
マロンも虹の橋の向こうで雷ぞーさんやバブちゃんに会えたかな・・・
cheekykoko
虹の橋で楽しくすごしてるかなぁ。
バブちゃんと一緒にいるのかなぁ。
本当にあなたに会えなくて寂しいです。
まるとも
baraiさんからはもちろん、
雷ぞーさまを知るみんなから
おおきなおおきな花丸だよ~^^
ベルママ
ということで遊びに来ました☆
生誕12周年おめでとうございます(パチパチ!!)
奇跡をおこし続けた雷様、どんなに痩せ細っても
Baraiさんの側にいたかったんだよね、きっと・・。
花丸のポーズ、超可愛いです。
baraiさんはお勤めを始められたのね。
baraiさんのことですので、凄~く頑張って
おられることと思います。どうか少し手を抜いて
ご自分の体をいたわってくださいね。
カエル子
ウンウン、間違いなく
おっきな花丸だよね
今頃は虹の橋でパーティしてるかな~
バブさんと一緒に盛り上がってるかなぁ
don
今頃、虹の橋で誕生日パーティしてるかな。雷ぞーさんの頑張りに、おおきな花丸です。
雷ぞーさんのお写真見て元気を貰いました。
雷ぞーさん、ありがとう!
みぃたん
長老さまと今頃仲良く遊んでる頃かな?
うちのニャンちゃんも今年1月に、雷ぞーさんと長老さまのいる処へ旅立ちました。
見かけた際には、仲良くしてあげてくれると嬉しいです
あるく
はなまるポーズのお写真、大好きです。
雷ぞー様にはいろんな事を教えてもらいました。本当にはなまる、いっぱいいっぱいだと思います。
お空の上でみんにゃでお誕生会したのかな。もう宴会がはけて、長老様と一緒にこっそりお家でくつろいでいる気もします。
chibi
いつみても雷ぞーさんかっこいいですね 虹の橋でもすてきな雷ぞーさんでいることを願ってます。
きぃた
この動画、大好きです
雷ぞーさんは愛されて幸せでしたよ
みゅうらむ
居なくなってなおこの存在感・・・
逆に超寂しくなっちゃいました(T_T)
今頃バブちゃんと、お祝いしているよね:(;゙゚'ω゚'):
ポチポチ☆彡
あん
雷ぞーさんは、本当に強くて、優しくて、格好良くて素敵な、素敵な雷ぞーさんでしたね
花丸の雷ぞーさん、とっても可愛いです
いつもバブちゃんと一緒にbaraiさんの側にいるんでしょうね
Abby
花丸写真可愛すぎ!
あなたはこれからもずっと私のアイドルです。
ユヤ
雷ぞーさま、お誕生日だったのに。
過去の奇蹟日記??かな、昔のブログ見つけて
読みました。ドキドキで。半泣きで。
そして。雷ぞーさんとbaraiさんのハンパない
繋がりみたいなものを感じました。
雷ぞーさんは、ほんとにほんとに、ほんっとに
baraiさんのことが好きだったんだね。
私も日々遠くなったり近すぎて苦しくなったり
会いたくて泣きたくなったり・・いろいろです。
花丸のてってこ!泣き萌えだよ><