
ご飯時の異常な元気さはあるものの(笑) それ以外はダルそうに寝てる事がほとんどなのだが、若手コンビと遊んでたら寝ていた隣の部屋からやってきてチョコンとお座りした雷ちゃん、元気そうなお顔に思わずデジカメ撮ったのだが・・・


(あまりわからない?のでボカしはナッシング)
雷ぞーは闘病生活が始まってしばらくした頃からウンチはトイレ付近の床にするようになり床を大用トイレにしちゃってる。臭いが効果的に伝わる場所に堂々と排便するディスプレイ行動というのがあるそうで、他の猫の通り道にわざわざこれ見よがしにするのは挑戦状で他の猫に存在を主張する意味もあるそうで・・・病気で弱っていく自分を感じ自己主張でディスプレイしてるのかな?それとも単にトイレに入るのが面倒なのか?とか思ってるのだが・・・。(トイレを入りやすい浅型にしても結果は同じで床にしてます。)
最近は筋力低下で括約筋も緩くなったのか?歩きながらしちゃってたりする事も多い、思い立ってトイレに行く途中で出ちゃったりするのかな?思いがけない場所で雷ちゃんのうんちコロリンに遭遇したりで寝ぼけてる時は要注意なのよね

んでも雷ちゃん、ウンチしても気づかず上に座ってたんかい!?ま、出るものが出てるって事は良い事だ。
今となっては我が家で一番体重が少なくなった雷ちゃんだけどウンチの太さはずっとNo.1をキープ、ウンチを見ると巨猫時代の名残を感じる私であった
珍しく?最近沈みがちだったのですがテンション上げ上げでいかないとねっ
☆☆応援して頂けると嬉しいです&励みになります☆☆
それぞれポチっとクリックを


応援して下さった方、ありがとうございます
ご訪問ありがとうございます、皆様のコメント・応援が毎日とても励みになっております。
頂いたコメントは楽しみに&ありがたく拝読させて頂いておりますがコメントレスは毎回はできないかもしれませんのと、レスはご質問頂いた方やブログをお持ちでない方優先とし全員の方への個別の返信はお休みしております。訪問はお礼の意味も込めて前日コメント頂いた方の所から順にさせて頂いており時間がとれる時はLink先にも行かせて頂いておりますが、仕事をしてますし猫の闘病や母&自身の病気もあり諸々状況によって無言訪問で応援だけになったり訪問もできない日も多々ありますが、それでもいいよと言う方はコメント残して下さると嬉しいです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
猫の服・猫グッズ・猫雑貨と猫・ねこ・ネコ尽くしの Cat's Pad (猫の肉球)
クリックでSHOPへ

店長日記も公開中、こちらもよろしくお願いします 店長日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★前記事で書いたステロイド注射に消極的・・・ですが、ステロイドは猫には副作用が比較的少ない事やステロイドを使用し効果が現れてる猫ちゃんも多い事はわかってるんだけどね、ステロイド否定派なわけじゃなくって雷ぞーに今後使う可能性を示唆されたのが蛋白同化ステロイド(人で言う筋肉増強剤的な)で、その副作用や体内での代謝、雷ぞーに使っても変化はない可能性なんかを考えると今のところ消極的な感じってことなのです。ま、全く食べなくなったり今後の状態次第では使用するかも?でまだ未定なんだけどね~。
この記事へのコメント
mako
今度現場を押さえます。
みゅうらむ
調子が悪いんだもん、旨く行かない時も有るさぁ~
でもうんちの太さはさすがなのね( ´艸`)
アスの太さにビックリしてるけど、それよりもビッグなのかなぁ~比べてみたい(変態?)
ポチ☆ポチ☆
ellemoi
でも出るものが出るって事は、ちゃんと食べてるからだよね!
食欲も戻ってきて良かった~
たんたん
でもちゃんと食べている証拠ですね~(∩∇`)
我が家も最近トイレを変えたら入り口が狭いからか何回か場外に…。もう慣れたみたいで上手にできるようになりましたが黒い物体…電気消してると気づかないんですよね(;^_^A
ツブシオ
そうよね、テンションあげることも
大事よね。
りょう
雷ぞーさん、出ちゃったんすね(^_^;)
でも、出るってことはその分食べてるってことだし
しっぱいすることもあるよ!!!
爆笑問題の田中はラジオで言ってたけど
トイレの蓋の上に全部出し切ったって言ってたし。
人間、しかも大のオトナがそんな失敗するくらいだもん。
雷ぞーさんドンマイ!!!
猫ママ
ママちゃ お片付けご苦労様です
姫ちゃんは たまに娘の靴や玄関マットに
着弾させます
思いっきりの確信犯なので、笑うしかないです(^m^)
Fukumama
雷ぞー君、ちょっと失敗したけれど
こればっかりは我慢すると体に悪いから
ここはママにお世話かけるけど、
気持ち良く出しちゃって下さい^^
そして、沢山食べるんだよ~。
aqua
当然の事と思います。
ステロイドもbarai さんの仰る通り、いろんな種類があり、効果、持続性、体内に残る時間・・・等々、随分と違いがあるかと思います。
baraiさんの事、充分調べていらっしゃるかと思いますが、どうぞ尚更に慎重に・・・と願います。
ある意味、必要悪・・・的な、薬に思えます。
闘病に付き合って行く上で、様々な岐路ででの選択が、本当に飼い主の精神に重くのしかかって来る事と思います。
看病、介護、以上にその都度の責任ある重大な選択を迫られる事が、本当に苦しかった私です。
ステロイドを使うか否かという事と同時に、どういう特性のあるステロイドであるか・・・という点に、しつこい位獣医に食い下がって、また事前に調べて慎重にと思います。
私は、ある獣医が(闘病中、メインにしていた病院以外の中医学の獣医)使用したステロイドに、今でも悔しさが残っています。
あり得ない選択を勝手にされた投与(注射でしたが)され、激怒りでしたが後の祭りでした。
薬の選択や、減薬にも、きちんと慎重に対処してくれる獣医か否かは、信頼してイイ獣医か否かの見極めになるかと思います。
ステロイドは、間違いなく一瞬の食欲を回復させます。でも、本当に一時です・・・。
ronmama
お片づけ ご苦労様ですm(_ _)m
雷ぞー様 大丈夫・大丈夫・大丈夫
aqua
ステロイドに関して、ちょっと強い言い方になっちゃってごめんなさい。
私も、真っ向から反対ってわけではないの。
ただ、くれぐれも慎重にって・・・自分が選択失敗例で、すごく反省と後悔(自分の弱さや勉強不足等をね)してるので・・・。
ごめんなさいです。
いくらのかぁちゃん
沢山たくさんあるのよね。
本当によく勉強されているといつも
感心してます。
かわいい猫さんのうんちゃんくらい
へいきだしw
ただし寝ぼけは禁物だけど(o^<^)o
今日もらいちゃんがおいしくごはんが食べられますように゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.
苗
で、結局半年くらいそれから試行錯誤して時間はかかったけど食事療法でなおしたんですよね~。
ステロイドもほんとにがっと効くならねえ?
使うのもアリだとおもうけど大して効果がないのならわたしも同じく最期の手段にとっておきたいな~。
う、うち、なぜかよくうんちがトイレから飛び出てるんだけど!!
調子が悪い子はいないはずなのに・・・なぜなんだあ~!!
しかもわたしの寝てる夜中に必ず出してあるんですよ。
朝起きてチェックすると1個転がってたり。
誰だ、出してるの!!(ぷんぷん・笑)
cheekykoko
でも出るもの出てるってことは食欲あってご飯食べてるってことだもんね!
うちはこの間、布団の上で2にゃんがバトルってたあとに、布団をたたもうとしたら、マタタビの実が落ちていて、手でひろったら・・・う○でしたw
barai
ご訪問ありがとうございます、皆様の応援&コメントが毎日とても楽しみで励みになっております
毎日レスできなかったり、全員の方に個別にお返事できなくて申し訳ありません。
雷ぞーのウンチころりん事件は最近頻繁に起こります、うっかり踏みそうになる事もしばしばで・・・(汗)
ま、私は良いのですがクロちゃんがストレスになってそうかな?
ステロイドは蛋白同化ステロイドで人で言う筋肉増強とか・・・ドーピング的な!?(笑)
んでも、使用しても変化が見られない場合もあるとの事ですし、それによる副作用や体内での代謝を考えるとって感じでして・・・。
私としては使わない方向で考えてはいるのですが、食欲がなくなって状態が変わったらどうなのか?自分でもまだわからないんですけどね。
ま、使用するにしても充分説明を受け自分が納得してってなりますわ。
今の状態で普通にしてる事がもやは奇跡の雷ぞーさん、食欲が落ち食べなくなった時が危ないです。