

ちと前に撮った画像だけどコサージュ付ドット柄バンダナがめっさお似合い、さすがトップモデルだわっ
スクラッチラウンジを出した時のバイジャンの反応は・・・

保守的な長老はちとおっかなビックリON!?


たま~に爪とぎしてるけど、バイジャンは爪とぎ自体あんまりしなくなったからね。老猫になると爪とぎをあまりしなくなる、さやも取れにくくなり爪は太く硬く白く濁ってくるのよね。老猫は巻き爪になって肉球に食い込む事も多いそうで、気をつけて爪切りしてるんだけど・・・太くて硬くて濁ってて血管も透けずで切りづらいのなんのって。ちと暴れん坊ってか凶暴なので、ますます切りづらい


10歳5ヶ月の雷ぞーは頻繁に爪とぎするし長老ほど爪は硬くなくて、太くなってる爪もあるけどシャキーン爪もまだある。10歳はまだヒヨっ子って感じかな@笑
永遠の童顔でこうしていると仔猫のような(言い過ぎ?笑)バイジャンだが、

白内障が進行しつつあって目が濁ってきてるのよね、この写真だとけっこうわかるかも!?

不安そうに夜鳴きっぽく鳴く時があるんだけど、目はどんどん見えづらくなってきてるんだろうな。高齢だし手術はせず、今後家具の配置は変えずで見えなくなってもいいように&歩く動線はスッキリ確保を心掛けないとだわ。
寝てる事が多いバイジャンだが、オモチャに反応してくれると見えてるんだな&元気だなって嬉しくなる。

んでもね・・・ここのところかなり老いを感じるんだよね。あんなに頻繁にしてた雷ぞーへの力関係を示すマウントもしないし、日に一度はスイッチが入って夜中に2部屋を駆け回ってクローネと追いかけっこしてたのもしなくなった。
以前もちょこっと書いたけど、ウンをする時に後ろ足で踏ん張りが効かなくなって&力が入らなくなって、用を足した後にペタンって後ろに座りこんじゃうのよ。なもんでお尻や足にウンがベッタリーヌ お腹を壊す事も増えたのでゆるウンの時は大変な事態にっ。今年は初めてサマーカットしたのでまだお手入れしやすいんだけどさ、私がいない時&見てられない時は部屋中にこすって歩いたりしちゃってるんだよね。そんな中でいる他の3猫はストレスたまるだろうし・・・う~む。寝てる事がほとんどだし仕事&留守番時はケージに入れて・・・と思うも、今までそうしてなかったものをするのは可哀想な気もしてどうかな?と思ったり。フード付きトイレに入るのが面倒なのかウンの時は雷ぞー用のペットシーツのトイレでしちゃう事がほとんどで、尚更足が滑りやすいのかな?とも。フード付きトイレじゃないのも置いてあげようかと思うけど・・・バイジャンはオチッコする時に壁にブシャー!!ってぶちまけるお方なのよ

猫にお水を飲んでもらおう&給水器比較で書いたけど、バイジャンはヘルスウォーターの水飲みボウルでお水を飲む事がほとんど。あとはドリンクウェル<ペットファウンテン>プラチナムの下のお皿部分でたまにお水を飲む感じだったんだけど、最近ヘルスウォーター水飲みボウルのお水があんまり減ってなかった。



雷ぞー・クローネ・Dちゃんは給水器からお水を飲む事が多いので、バイジャンのお水を飲む量が減ったんだな、どうしたのかな?と思ってたら・・・


エコファウ(エコノミーファウンテン)と呼ばれてた時代にゲットしてもう2年以上?とか使ってる給水器なのだが、バイジャンはコポコポ拭きだす水が怖かったのか?これでお水は絶対に飲まなかったのに・・・ビックリングだよ!!

バイジャンがフレッシュファウンテンでお水飲むならドリンクウェル置かなくても良かったじゃん!?笑。んでも19歳にして初体験、どういう心境の変化かはわからないけど、この年で初体験、素敵じゃないか


19歳になって一気に老いを感じるようになったバイジャン、童顔で若々しいと思ってたけど・・・19年って本当にすごい事なんだなって。最近は20歳を超える猫ちゃんも増えたけど、すごい事なんだなって思う。
6月20日のバブの誕生日に目指せ成ニャン式で20歳を目指すって書いたけど、もちろんその気持ちは今も変わらずで20歳は通過点であって欲しいと思うけど、一歩一歩一日一日の積み重ねなんだよね。
ソフトケージの中で寝てる事がほとんどなバイジャン、この写真は日中撮ったんだけど夜に撮ると真っ暗でさ・・・中々写真が撮れなくて登場回数が少ないのよね


エアコンが効いた部屋にいると言ってもこの夏の暑さは長老バブ&雷ぞーの高齢闘病コンビにはこたえるらしい、早く秋になってくれないかな~。秋になったらバイジャンもまたお散歩行きたがるかな?あ、バイジャンはグッタリしてるとかそういう事ではありませんよ~。何て言うか・・・老衰なんでしょうね。歴代猫の中で一番のご長寿で日々記録を更新しているバイジャン、私も初めての事が多く日々手探りな感じですわ。
老いや病と上手につきあって、その子がその子らしく過ごせるようにと・・・そう思ってはいるけれど、2猫が闘病&高齢だとけっこう大変かもだわ。クローネ&Dちゃんの若手コンビ、頼むから健康で元気でいてくれよぉ~っ!!
自家製乾燥またたびの葉お裾分け&感謝プレゼントにご当選の1位~16位の皆様、メール便発送で遠方の方も今日にはポストに投函されると思います。もし届かない場合はご一報下さいね~。今年は香りが薄いかな?と心配でしたが、反応して喜んでくれてる猫ちゃんがほとんどでホっ。猫ちゃんの猛暑の気分転換になったり!?また旅(マタタビ)ができるほど元気になってくれるといいなっと。育てて5年めの庭のまたたびは大きくなりすぎて我が家では使いきれない量なので、もらって下さるだけで嬉しいです。来年もお裾分けプレゼントをすると思うのでまたもらってやって下さいませませ。(ブログでのご紹介etcお気遣いなくですよ~ん。)
仕事中は相手してあげられないので、仕事以外のプライベートでPCしてる時は猫ら~が起きてたら絶対に猫ら~を優先すると自分の中で決めてるんだけど、我が家の猫ら~が元気になるのは深夜がほとんど、嫌がらせかっ!?笑
☆☆更新&日々の励みになります、応援お願いします☆☆
それぞれポチっとクリックを


コメントレスを個別に全員の方に出来ないので、訪問はお礼の意味も込めて前日コメント頂いた方の所を中心にさせて頂いておりますが、諸々状況によってゆっくりコメント残せなかったり無言訪問で応援だけの日や訪問もできない日があるかと思います。それでもいいよと言う方はコメント残して下さると嬉しいです、ごめんなさい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
猫の服・猫グッズ・猫雑貨と猫・ねこ・ネコ尽くしの Cat's Pad (猫の肉球)
クリックでSHOPへ

店長日記は夏季休業のお知らせです

こちらもよろしくお願いします 店長日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご訪問ありがとうございます、皆様のコメント・応援が毎日とても励みになっております。
頂いたコメントはありがたく拝読させて頂いておりますが全員の方への個別の返信はお休みして皆様のブログへの訪問を優先しております事、ご理解頂けると嬉しいです。初めましてのコメントも大歓迎です

また遊びにいらして下さいね日々の仕事・猫ら~やお母んの体調etc状況によって夜ゆっくりブログ訪問する時間がとれなかったりして皆様のブログにゆっくりコメントできない事も多く申し訳ありません。今後もっとそういう事が増えてしまうと思うし、無言訪問でコメントも残せなかったり訪問もできない事もあるかと

この記事へのコメント
mammy
目の白内障、写真で分かりました。
高齢になると部屋の配置とかいろいろ考えてあげないといけないんですねぇ
baraiさんのブログ読んでると、本当勉強になる事が多いです。
でも19歳で初体験のフレッシュファウンテン
ど~ぃぅ心境の変化なんでしょww
流れる水ゎ美味しかったようでなによりw
早く涼しい秋になってほしいですね。
ぽちぽち☆
akane
まだまだ若い証拠ですよ。
来年の成にゃん式を今から楽しみにしています~
そして今まで飲まなかったエコノミーファウンテンを飲んだとは、
ウチもショーンがどうも湧き出るお水が恐いらしく飲まないのです(^^;)
他の子は好きでよく飲んでいるので買ってよかったとは思っているのですが
いつかショーンもバブくんのように飲んでくれるようになったらいいな。
amiyan
おトイレの問題、うーん難しいですね…バブちゃんにとってはペットシーツが比較的便利なのかな?と感じましたが…どうなんでしょう??
そしてフレッシュファウンテン、初体験いいですねー(≧ω≦)これを機にご愛用になるかもしれませんねっ
りきまま
年齢とともに好みが変わるのかもですね~
ウチはモーター音にビビると思い(流れる水もビビリ気味)
今まで買わなかったのですが、ちょっと考えようかな~??
おトイレ問題も、なんとかうまくいくといいですね~
雷ちゃんとの兼ね合いもあるし…むずかしいなぁ…(-ω-;)ウーン
老化は避けられない…
ウチの子にも長生きして欲しいですが、それはそれで大変なことも出てくるんでしょうね。。
そのためにも私が元気でいなくっちゃ!どんな病気になっても病院に行けるようにお金貯めなくちゃ(笑)
「長生きした証拠~☆嬉しい悩み~☆」ってポジティブに考えられたらいいなぁ~(*^ω^*)v
もちろん、バブちゃんの成ニャン式、楽しみにしてますよぉ~♪♪♪
(今回もコメント長っ!ごめんなさーい!!)
なおこ
いつまでも生きていて欲しい・・・
どのように世話ができるか・・・
今の子たちが、再び、その時期になるまで、しばらくはありますが、
今を大事にしたい、と思っています。
モモ大好き
前まではへっちゃらだったことも、できなくなったりしている姿を見ると、なんかせつない気持ちがこみ上げてきたりして。
でも、成人式目指して、1日1日を積み上げていって欲しいです。
バブくん、ガンバレ~
沙羅
やはり悲しいことだと思いますが、
仕方ないんですよね・・・。
うちも、ななが早くも少しグレイになってきていて
だんだん老いが来てるなって感じます。
里親募集のナポリに関しては、耳が遠くて
名前を呼んでも反応しませんし
目も濁っていてはっきりとは見えていないようです。
だけど、まだまだ元気で自分の足で歩けるし
ご飯も食べてくれるし、まだ、何か楽しいことを・・・
まだ一緒に楽しめることがあるハズ!なんて
日々考えています(笑)
バブちゃんも、19歳とは思えないくらい
若々しいな~って思うし、まだまだ楽しくオモチャでも
遊ぶことが出来て嬉しいですよね(^◇^)
ANKO
部屋のあちこちに転々とオシッコが(チョビッとでしたが)
どうしたもんかと考えてるうちに止まったんですが。
どうしても高齢猫と若い猫が一緒に暮らすと同じにはいかないよね。
まだうちの場合は超健康体で見た目も体力も10歳並みだったけど。
ただ若い猫と暮らす事で、ハリもでるし良いことも沢山。
長老も下り坂じゃなく登り坂の途中で休憩中なんですよ^^V
シトリン
。20年って猫にとっては
すごい年月です。病気になった時が飼い主の正念場ですよね。
長老も雷ぞー君も頑張って欲しいなあ
またたび届きました!!
香りします!!
マロンは大喜びで一枚食べました。
ツブシオ
しょうがないことかもしれませんが・・・
自分で歩いて、自分でトイレに行って、オモチャで遊んで、
お水も新しい飲み方を発見して・・・
そういうふうに考えると、たしかにまだまだ発展途上!
まだまだ、ガンバッて下さいね、長老さま!
猫ママ
雷ちゃまらしく 日々何事もなく過ごせると嬉しいよね♪
寝子さんOKです(*^_^*)
若手コンビは今まで通り元気でいて下さいよ
ronmama
私も おちりにウンピー 付けない様に 足腰鍛えないと・・・^^;
長生きして欲しいけど それに伴って 悩む事も増えてくるんですね・・・
今から覚悟しとかないとだわ・・・
いくらのかぁちゃん
フレッシュ~コンパクト完璧なんだけどな(~o~)これが一番水浸し率が低いのよね。
プラチナ~え~ホントニ透明なの?
これ=^_^=ちゃんいたずらしそうね。
バブちゃま。。。
そうか、おトイレの入り口ってちょっと高さがあるわね。
シートでするのはいいけど、
確かにおちりについてあちこちにつけて
歩かれるのはなかなか厳しいわね。
私は夜中にゆるPうんをぶら下げ走られ、大変なめにあったけど。
叱るわけにも行かずげんなりでしたが。
ほんにゃんも嫌でしてることだし。
いい方法がみつかるといいですね。
高齢になるといろいろとでてくるね。。。
工夫してなるべく気持ち良く過ごすのって
人も猫もおなじ。
いつも深い愛情に頭が下がります。
Gavi
長老さま、しっかりしてるし、ステキだと思うのにゃあ。
baraiおねえちゃんがいろいろ気をくばってくれるからですね(´ー`* ))))
cheekykoko
でも19歳で初体験♪
なんか急に味覚とかああいうのってかわるときありますよね。
youbobo
はるか先をいく大先輩・・
しっかり勉強させていただきます。
blue
大好すきな長老!
新しいことにトライ
いいですね
暑さにまけず頑張ってほしいです
白内障のお目めなんですね
お大事に☆
みゅうらむ
ラムも終期には目が見えなくなって、それでもちゃんとトイレの方へ歩いてイケてたんだけど、家具の角に目をぶつけて角膜に傷が付いちゃった・・・バブちゃんも気を付けてあげてね!
フレッシュなお水の美味しさに気付いたのね♪
満足そうなお顔が良いわぁ~
夏を無事に乗り切ってね~応援してます(´▽`*)ポチ☆ポチ☆
nana
ニンゲンでも歳とともに白内障や緑内障になっちゃうもん。
ある程度は仕方ないよね・・・。
エコノミーファウンテン(アタシもこっちの呼び方派よん)
使ってくれてよかったね^^
はな
私も東京にいた時は18歳になる猫と暮らしていましたが
その子にパブさんがとっても似ているので
いつも勝手に親近感を持っていたのです^^
フレッシュなお水のおいしさに気づくこと、
見ているコチラとしても嬉しいことです♪
1日1日を大切に過ごしていきたいbaraiさんのお気持ち、とっても分かりますヨ~
この暑い夏を乗り切って、秋、冬、そして来年の春へと…
いつまでも長生きしてくださいね^^
応援しています
コメント残せないことやお忙しい時の訪問が出来ないことなど
お互い様ですもの。お気遣いは無用ですよ~^^
たんたん
19年にして初体験ですか(^^)vバブさまよかったですね☆
白内障気味になっても相変わらずくりくりおめめは年を感じさせないラブリーさですよ(●´mn`)
ぴょんちき
目のことは年なのでやはり避けられないものなんですね。
カエル子
素敵なことですね
これからも、もっともっと素敵なこと
楽しいことを日々積み重ねられるといいね~
目指せ成ニャン式
我が家のげん・きんもバブさんに
続きますっっ
momorisu
バブちゃん、19歳ってすごいよ!
いろいろあるよね・・リスちゃんも最近膀胱炎とかね・・。
でも、ちょうど2ヶ月後はバブちゃんと同じく19歳!
ふたりともずーっと幸せでいてほしいです^^
バブちゃん19歳の初体験はお水だったんですね!
リスちゃん18歳の初体験はお盆中のまたたび祭かもです(^m^)
貴重なまたたび、本当にありがとうございました!
由乃
やっぱ老いは来てるんですよね
猫ドンも13歳なので心配です
以前は何処までも付いてきてたのに
最近は、一人で行ってっていう風に
家でゴロゴロしてる事もあるし
バブさんは、猫ドンの大先輩
まだまだ、元気で頑張っていただきたいです~
Hwan
共に暮らした19年。
愛しさもひとしおです。
バブちゃん、いつまでもラブリーで
健やかにbaraiさんの傍らでね。
はいじ
お洒落に年齢なんて関係ないもんね!
昨日はご意見ありがとうございました。
おかげで救われました。
\_ρ(∇≦)応援ポチ♪
mu-mamu
19歳と半年生きた我が家のワンちゃんとだぶって
しまって....。
ただ頑張って欲しいです。
秋になって元気が戻る事を祈ってます。
barai
ご訪問ありがとうございます、皆様の応援&コメントが毎日とても励みになっております
全員の方に個別にお返事できなくて申し訳ありません。
長老バブ、ずっと飲んでくれなかったフレッシュファウンテンでお水を飲んでたのには超ビックリングでしたよ~っ!!
19歳にして初体験、なんだかとっても嬉しい、この年で初めての事が起きるって素敵な事だわ
抱えてる持病は白内障以外は悪化する事もなくですが、お腹を壊す回数が多くなったり白内障が進行したり、トイレで踏ん張れなくなったりと・・・19歳になってから一気に老化が進んだ気が!?
ま、年をとればそれなりに色んな事が出てきて、若い頃は考えられなかった事が起きたりもしてきますよね。
どんなに老いさらばえようとも?バブはバブ、いつまでも可愛い私の子。
こうして一緒に過ごせる時間が愛おしい大切な日々です。
ちとお盆モードで今日は一括のお返事のみでごめんなさい。