



我が家は年功序列(=先住序列)を大事にしていて、朝起きた時や夜寝る時、外出の前後に声をかけるのは長老バブ俺様殿様雷ぞー様クローネDちゃんの年功序列。ご飯をあげるのも長老バブからってしてるんだけど・・・前々から不思議だったことがあるのよね、自分より下の子にはご飯を譲ってあげる法則があるんだわ。いつもは雷ぞーに力関係を示すマウントをしてる長老バブも雷ぞーがくると譲ってあげるし、雷ぞーもクローネやDちゃんには譲ってあげて怒らないんだよね。なもんで・・・ご飯の時に一番偉いのはDちゃんって事に

我が家ではずっとご飯やお水の器はテーブル(食事台)にのせている。頭を下げて食事したりお水を飲むと食道に負担がかかるし食べづらいしむせたりするし、ある程度の高さがあった方が足腰も楽で食べやすい。それにホコリや毛も入りにくいし衛生的

最近食事テーブルをウッディダイニングに変更、今まで使ってたのより軽いしサイズも丁度良い感じだし高さ調節もできる、サイドが持ち手になってて持ち運びにも便利なのよん
猫ら~プレイルームにはSサイズを2個、私のPC仕事部屋兼MyリビングにはMサイズを1個置いている。


食器が滑らないように滑り止めマットがついてるんだけど、その上に赤いギンガムチェックのビニールクロスを敷いたら・・・可愛いっ



水飲み器はヘルスウォーターシリーズを使ってるんだけど、ホワイトボウルは今まで単独で置いてたのを食事テーブルにセットに変更。
猫ら~プレイルームで食事してるDちゃんに、

隣の私のPC仕事部屋兼Myリビングでご飯を食べてる雷ぞーさん。

長老バブ&雷ぞーは処方食・療法食や高齢猫用のご飯だし、若手コンビとは食べるものが違うからね・・・と2部屋に分けて食事にしてたんだけど、








(Dちゃん・・・雷ぞーさんは病気でシャンプーできないんだよ

アコーディオンカーテンがくぐれないようにペットソファでガードしてたりしたんだけどさ、意地でもどかして来たりするんだよね

長老はドライが食べにくくなっててウェット中心だし、長老がウェット食べてるとみんなウェット食べたがるしで困ったもんだ、みんな一緒のご飯だと楽なのにね~。


(そんなに食べないくせに~っ!!)
とにかく食べたい時に少しでも多く食べて欲しい雷ぞーの為にドライは何種類か出しっぱ。ま、以前の食欲大魔神の雷ぞーだったら出した分だけ食べてたけど、最近はそんな事はないし。若手や長老は大食漢じゃなく食が細い方なので全部食べちゃう事はないのよね。いつでも食べれる状態だとダラダラ食べになっちゃうし、誰がどの位食べたかの把握ができないんだけど、仕事もあるしずっと見てられるわけじゃないし



出しっぱなしのご飯は雷ぞー&長老の処方食・療法食、若手が食べても害はないんだけどさ、若手はちゃんと朝晩のご飯時にしっかり自分用のを食べて欲しいのに一気に食べてくれないんだよね、トホホ。
年齢の違いや病気etcでご飯の種類が違うし・・・仕事してたりすると中々食事管理って難しいわさ

毎年恒例の自家製乾燥またたびお裾分けプレゼント。危機的状況を乗り越えて今年10歳の誕生日を迎えてくれた雷ぞー&長老バブ19歳の記念もあって感謝の気持ちも込めてマタタビの葉以外のプレゼントもちょこっとご用意しました。マタタビの葉は我が家では使いきれない量なのでもらって頂けると助かりまっす。雷ぞー&長老バブのお祝いも兼ねているので宜しければ是非是非ご応募下さいませ。
締切は本日8月1日(日)です、ご応募は 乾燥またたびの葉の利用法とお裾分け&感謝プレゼント
8月1日15時30分現在ご応募頂いている方は受付順にノルラン様・シトリン様・mammy様・きらきら*様・たんたん様・hwan様・akane様・みゅうらむ様・hanako様・モモ大好き様・みぃたん様・沙羅様・mako様・苗様・はな様・dino様・Chikaぽん様・lemitiev様・ポーちゃんママ様・はろぉちぐ様・祇樹様・ellemoi様・momorisu様・amiyan様・萩の月子様・kitten様・ぷりむ様・こうちゃん様・ketty様・とら。主様です。応募したのに名前がない、自動返信メールが届いていないという方はお手数ですがご一報下さいませ。雷ぞー&長老のお祝い・記念という事で温かい励ましのメッセージも頂戴しありがとうございます

以前に紹介させて頂きましたがサッカーW杯が行われた今年、にゃんちゅちゅちゅのmammyさんがにゃんちゅう君率いるニャールドカップ:イケニャン揃いのSAMURAI・からくさを発足し我が家の雷ぞー&クローネもイレブンに選んで頂きました


この度素敵なメンバー証も頂きました


mammyさん&製作者のMacCatのANKOさん、ありがとうございました



かぶりんドロボウを被ったDちゃん・・・できれば応援はチアガールとかでお願いしますよ!?笑
コメントレスを個別に全員の方に出来ないので、訪問はお礼の意味も込めて前日コメント頂いた方の所を中心にさせて頂いておりますが、諸々状況によってゆっくりコメント残せなかったり無言訪問で応援だけの日や訪問もできない日があるかと思います。それでもいいよと言う方はコメント残して下さると嬉しいです、ごめんなさい。
☆☆応援よろしくお願いします☆☆
それぞれポチっとクリックを


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
猫の服・猫グッズ・猫雑貨と猫・ねこ・ネコ尽くしの Cat's Pad (猫の肉球)
クリックでSHOPへ

店長日記はくつろげる爪とぎ




通常の爪とぎの2倍の大きさで大型猫ちゃんもお気に入りのラウンジに。
こちらもよろしくお願いします 店長日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご訪問ありがとうございます、皆様のコメント・応援が毎日とても励みになっております。
頂いたコメントはありがたく拝読させて頂いておりますが全員の方への個別の返信はお休みして皆様のブログへの訪問を優先しております事、ご理解頂けると嬉しいです。初めましてのコメントも大歓迎です

また遊びにいらして下さいね
この記事へのコメント
Chikaぽん
きっちり出した時に食べきってくれる子達だったら問題ないんだけど、
うちは2にゃんともダラダラ食いだしなぁ~ε-(ーдー)ハァ
同じ食事だったらまだしも、それぞれ違う療法食だったりだと、
別の子のご飯ばっかり食べられちゃうのも困るし~ヽ(TдT)ノアーウ…
あっ!我が家は下の子に譲るってのはないぜ!(爆)
youbobo
youさんが横取りしちゃうので見張ってないといけませんけどね^^;
ノルラン
KARAKUSAイレブンの応援にはピッタシです
4にゃんもいるとお食事だけでも大変ですね。お茶碗もたくさん並べてあって・・・すごいな~大家族!!って感じですね。
これからもみんな体にあった食事をたくさんたべてね。バブ様はもう~権力者で村長さんみたいな存在ですね。ぽち☆
ANKO
うちもコナンが年齢的にシニア食になって、
別々のカリカリになったから、食事中は目が離せない。
なにしろうちには食欲大魔王・ソランがいるからね。
でも食事は基本だからここは厳しく管理しないといけないんだけど、
来週から初盆で帰省するので、その間が心配だわ。
なんたってうちのダンナは大甘だからな~><
おお!ご紹介下さってありがとう。
しかしDちゃん、バッチリ唐草じゃない♪
SAMURAIからくさのマスコットガールに決まりだね^^V
はな
ウチはちびたちがやって来た時に
時間を決めて出したら一緒に食べてくれるようになりました
ねこサン用のテーブルが素敵だわぁ♪
ウチもズニのためにちょっと高さのあるテーブルが欲しいなぁー
Dちゃん、唐草模様似合ってますね~可愛い~(*´∀`)
Hwan
ちょっと、むっとしたお顔がたまりません。
Dちゃん、描き始めました。
クロちゃんを先にと思っていたのですけど、
Dちゃんが「私が先よ。」
とおっしゃったもので...(笑)
お食事の順番、我家でもちびっこが優先です。
先代のときから、年上の子は後ろで他の子が
食べ終わるのをじっと見守るように待っていました。
食べるのを邪魔されるのがいやなのかな?と思っていました。
でも、大好物のマグロなぞの際には、我先にと
他の子を押しのけてがっついています。
mammy
結構大変ですね(^_^;)
Dちゃん、唐草バンダナ素敵ですょ~♪
ぽちぽち☆
ellemoi
うちの2ニャンはエルがちょっと誕生日が早いけど譲るなんてことはなく、
むしろいつも横取りしてます。(´д`;汗)
少しは譲ってあげたらダイエットも進むんですけどね。
モモ大好き
我が家は、少し前までコタローがストルバイトだったので、ほかの2にゃんが療法食を食べるのは良しとしても、コタローが一般食を食べないように気を遣ってました。
また、ダラダラ食いを阻止するために、ご飯の出しっぱなしは一切していません。
もし食べ残していても、次のご飯タイムまでは間食もなし!
集中して食べさせる習慣をつけるようなんとか頑張りました。
沙羅
譲ってあげて後ろで見守っていたりするけど
それ以降の子たちには譲りません。
むしろ、自分が行こうとおもったときに
前にいると怒っちゃうくらいです(ーー;
dino
週末、色々あってどたばたでした。
読み逃げでごめんなさい~。
また明日からゆっくり遊びに来ます。
けいちん
皆優しのね♪
Dちゃんは幸せだ^^
ウチも姫に先に食べさせます。
理由は姫が残すの待っているのだ(汗
雷ぞーちゃん素敵に写っていますね。
↓ ちっぽ揺らしながら歩くクローネちゃん可愛い~
金曜日飲み過ぎて昨日は動けなかったよ。
hanako
キヨはダラダラ食いなのでほとほと困った時期もあったのですが、獣医さんにキヨのご飯は女の子たちが食べても大丈夫って言われたので、あまり神経質にならないようにしました(笑)
うちはどうだろうねー
同時にほぼ食べて最後までニコが食べてるからなぁ・・・
雷ぞー君の食べてる姿はなんだか嬉しい♪
みゅうらむ
食べている様子もなんだかお上品に見えるわぁ~( ´∀` )
なるほどご飯は年功序列じゃなくって、レディファーストの法則かぁ~❤
唐草模様のDちゃんも似合ってる♪ディラと一緒にチアガールしましょ(´▽`*)
ポチ☆ポチ☆
猫ママ
虎鐵は療法食を食べてくれなくて、
みんにゃと同じモノを食べるから
年齢が近いと助かります(^m^)
Dちゃまの かぶりん・・可愛いなぁ(*^_^*)
ぴょんちき
多頭飼いではご飯の管理が大変なんですね。うちの雷蔵も療法食なのですが、もし他にも猫様が居たらそっちの子のご飯まで食べようとすると思うので今は雷蔵一人にしています。
momorisu
たしかに食事管理難しいです。
同じくらいの年齢でも好みの療法食違うし・・
それが猫ら~ちゃんたちは4にゃん。
いろいろ、工夫されているのですね。
きぃた
具合が悪いときって、他のコが近づくだけで食べなかったり、こちらもかなり緊張しますよね・・・
うちのコ達は全員ガツガツ食いの食欲大魔神なので、逆に具合が悪いときにはめちゃくちゃ苦労します
祇樹
たんたん
いつもお水ジャバジャバ水浴びしてますからね…
mu-mamu
うちの2ニャンでも気を使いますから...
Dちゃんのかぶりんどろぼう可愛い~~♪
応援にはぴったりですね。
猫ちゃんて年下の子には玩具も、遊ぶ事も
勿論食べ物も何でも譲ってしまって
何だか不憫に思う事があります。
やらいちょう
やはり年長のみどりのごはんを先に出します。
といっても数秒の時間差ですけどねww
ウチに限ってご飯を譲ることなどまず無いです。
あ、あまり好きでないものは譲りますが、
それは「譲る」うちに入りませんよね?
カエル子
み~んニャ優しいってことだよね~
ウチはげんがストルバイトが出来た時には
別にしてたけど、今は一緒です。
まぁ処方食の時でもきんは横取り
してましたけどね(汗)
由乃
食事も変えなきゃいけないから大変ですね
年長組は、ちゃんと下の子に譲ってあげてるんですか?
さすが年の功?太っ腹ですねw
猫ドンもダラダラ食いなんですよ
毎回すっきり完食した事ないくらいです(汗)
ガブママン
カルちゃんと アフロちゃんは気をつかいますが
ガブちゃんはお構いなしで
欲望の赴くまま食べて食べて食べまくり・・・
なのでコロコロが止まりませんー(ーー;)
Gavi
みんにゃとってもやさしいのにゃあ♪
家はトレイみたいになったのだとアタシお手々のっけちゃって意味ないから、ステンレスのあみあみだよ(* ̄m ̄)ウフッ
苗
それに食べるスピードも違うと困りものですよね。
うちはご飯こそ全員一緒ですが、食べるスピードがマホだけ遅い&だらだら食べたがるので彼女だけは隔離して食べさせてます。
みんなはがっつりすぐ食べちゃうのでマホだけ精一杯食べさせて、それでも残ればほかの子にあげるかんじにしてます。
うちは置きご飯はしてないんで(生だから当たり前だけど(^^;))
でもこれも自分の生活パターンと相談しつつ、にゃんこさまにあわせていくしかないですよね~ほんと。
いくらのかぁちゃん
素晴らしいですねw
器とか落とさずに食べてくれるの?
えらいねぇ!!
うちはムリだものなぁ~。
チェックのマットがかわいくていいですね。
うばうので食いいじ順にあげてましたよ。
最近ようやく待っててももらえると。
理解した?ようです。
正直今まで、、、猫にあんなに
食い意地があるとは思いませんでしたヾ(>▽<)ゞ
たいてい食べて欲しいこは食べず、
君はいいのにって思うのが食べちゃいますよね。
lemitiev
家は食事というとわらわら集まってきますが、
年長姫は、1番でないと気が済まず、ちびニャンが顔を近づけると、威嚇します。
一方中間管理職(一番の先住猫)は、ちびニャンに譲ります。
でも、この子のおかげで、みんな一気に食べるようになりました。
(残しておくと食べられちゃうから)
まだ、大好物のマグロは上げていないのですが、
これが出たらどうするのか、
譲るか否か・・・こっそり楽しみにしています。
dino
きれいな食卓ですね。
愛情を感じます。
うちなんてそれと比べると、収容所の食事みたい。
年寄りと子猫は違う所で食べさせますが、お互いに相手の物が欲しくて大変。
食事時は大騒ぎになります。
moe
たしかに、多頭飼いだとご飯の量のチェックが難しいですね!
雷ちゃんの分も食べちゃってるのかしら~
ronmama
雷ぞー様 しっかり食べてね~^-^
きらきら*
ぶはははっと笑ってしまいました。
かわいいけど、これで応援・・・
ぶははは
barai
お返事遅れます、すみませんっ!!
barai
ご訪問ありがとうございます、皆様の応援&コメントが毎日とても励みになっております
全員の方に個別にお返事できなくて申し訳ありません。
食事や水飲みの高さがあると猫ちゃんは食べやすいみたいですよ~。
Dちゃんがめっさ食いしん坊のように見えたかも?ですが実はDちゃんは食が細いです。
チョッカイ出したいだけなのかも!?笑。んでもDちゃんには悪癖があって・・・大好物のものだと他の子が食べてるお皿を手で引き寄せるのよね
一気に食べずにダラダラ食べ・・・あんまりよくないってわかってはいるけど、仕事があったり闘病中の子がいたりすると仕方ない場合もありますわ
barai
旦那様に頑張ってもらわないとですねっ
メンバー証、ありがとうございました♪
マスコットガールがこれって・・・選手の士気があがらないかも!?笑
barai
メンバー証、ありがとうございました♪
あ・・・唐草バンダナではなくって帽子なの
barai
ご飯もですが、お水も高さがあった方が良いみたいですよん。
barai
Dちゃんは大好きなとりけずりをあげた時は人のお皿を手で引き寄せて落とします・・・ので、床か低い方の食事台であげますわ@笑
barai
みんな一気に食べてくれるのね、羨ましいわっ!!
我が家はウェットをあげた時はDちゃん以外は一気に食べるかな。(雷ぞーの食欲があった時はね。)
Dちゃんは・・・気まぐれすぎるわ
barai
dinoさん宅はニャン数が多いもんね~。
んでも療法食になったりしたら大変そうだわね。
あ、でもケージがあるから隔離できるか