




(我が家の痛い猫語辞典によるとガンガガンガムーとはガガンボのことである。他の呼び名としてガンガガンガ、ガンガガンガボッボッ、ガンガガンガーンボッンボッがある。)

2階の2部屋の網戸は引っかきに強いペットディフェンスなんだけど、アップで撮ると金網チックに見える?
(過去記事 猫対策の網戸) ちなみにワイヤーネットは寄りかかかり防止で置いてます。
立ちあがってガンガガンガムーを触ろうと必死なクロちゃん・・・

網戸を開けてガガンボちゃんを外に出そうと他の3ニャンの居場所を念の為チェックしてから視線を戻したのだが・・・ガンガガンガがいないっ!!??続きは記事後半にて。
さてさて、前回記事に続いてバラ園に行った時の薔薇の写真をば。若手コンビとは週末の散歩時に立ち寄ったんだけどバラ園はペット禁止ではないけど自由に歩かせられない造り?でバギーONのまま。薔薇の写真を撮る時間があんまりなかったので私一人で平日の朝にも行ったんだわ。仕事前なので早朝7時頃に行って30分位しか時間がとれなかったのよね、んでもリフレッシュできたので良かったわ。
ヘルムット・シュミット 王朝:京成バラ園芸1983作出


大輪の黄色い薔薇、名前がかっちょいいわ。
セイカ(聖火) サマースノー


シャコック:オレンジ&黄色が綺麗



ホワイトマスターピース ソリドール


米:ジャクソン アンド パーキンス1971作出
メルヘンケニギン:メルヘンちっく?


リナ:外側が濃いピンク


ファースト・F・ルネッサンス:ルネッサ~ンス


米:ジャクソン アンド パーキンス1982作出




仏:メイアン社1989年作出
ルネサンス期16世紀のフランスで「バラの詩人」と呼ばれた詩人の名がついたこの薔薇はツルバラで、中心が淡いピンクで外側が緑を帯びた白の美しい薔薇。この薔薇は私も知ってたけどフルネームは覚えてなかったのよね。庭に欲しいけど庭の権限はお母んが握ってるからな・・・。

この薔薇は名前がわからず・・・だけどお庭にこんなのがあったら素敵ングだわ


昨日は自分の通院があって帰りにバラ園の前を通ったんだけど、まだ綺麗に咲いている感じだった。新たに咲いた薔薇もあるのかな?と思って今朝仕事前に行こうかと思ったけど昨夜は深夜作業があって疲れて早起きができず
前記事で書いたけどバラのプレートによく名前が載ってた京成バラ園芸さん、バラ園もあってオンラインショップや直売店もあり品種改良もしてる有名なところみたいだわ。ググってみたら新品種のバラが第68回ローマ バラ国際コンクール“金賞”受賞で28年ぶりの快挙って載ってました。


ん??まさか・・・クロちゃん食べちゃったりとか・・・してないよね!?
ガンガガンガ、ンボッンボッと叫びながら探すも姿は見えず・・・深く考えるのはよそう、それが人生を楽しく過ごすコツに違いないっ!!爆
教訓:ムーを見つけたら頑張ってすぐに逃がしましょう。
夜になっても網戸の前でムー待ちのクロちゃん、



大変恐縮なのですが日中の急ぎの仕事以外の夜の作業がたまっちょりまして、皆様のブログにゆっくりコメント残せない感じです。コメントレスを個別に全員の方にできないのでお礼の意味も込めて前日コメント頂いた方の所を中心に訪問させて頂いてますが、読み逃げや応援だけになるかと思います、無言訪問もあるかと・・・申し訳ありません。
☆☆応援して頂けると嬉しいです☆☆
それぞれポチっとクリックを


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
猫の服・猫グッズ・猫雑貨と猫・ねこ・ネコ尽くしの Cat's Pad (猫の肉球)
クリックでSHOPへ

店長日記は



冷え過ぎが苦手な猫ちゃんや老猫・闘病猫にも優しい涼しさです。
こちらもよろしくお願いします 店長日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ご訪問ありがとうございます、皆様のコメント・応援が毎日とても励みになっております。
頂いたコメントはありがたく拝読させて頂いておりますが全員の方への個別の返信はお休みして皆様のブログへの訪問を優先しております事、ご理解頂けると嬉しいです。初めましてのコメントも大歓迎です

また遊びにいらして下さいね
この記事へのコメント
苗
もうそうおもいましょう。
Gさまを捕獲されるよりいい・・・(--;)
薔薇、美しいわ~~!
やっぱりわたしも薔薇園にいって実際見てから買いたいもんですが・・・近所にないんですよねえ。
さりとて今遠出しすぎるとあっちこっちから怒られるし(ただでさえ出かけてるので遠出はちぃっと無理かなあ)
そそ、うちの子たち、みんな京成さん出身ですよ。
みんな立派でいい苗ですわ~。
すくすく育ってくれて・・・♪
猫ママ
かっ考えるのは 止めた方がよさそうだわ
うきゃ~~っ(>_<)
ツブシオ
それってbaraiさんのことかと思って読んで行ったら、クロちゃんもそうなのね。
これから増えてきますからね~ムシさん。あと少したつとセミさんも鳴き始めるし・・・クロちゃんは、ますます睡眠不足になるかな?
ピエール・ドゥ・ロンサール、たしかにとってもステキなバラ。こんなのが庭にあったらいいと思うけど、その前に庭がない我が家です(笑)
みゅうらむ
クロちゃん寝る間も惜しんで虫を探すor待っているのね~♪
たくさんの綺麗なバラの写真に癒されました(´▽`*)ポチ☆ポチ☆
ronmama
我家は 小さい黒い蜘蛛が・・・ニャンズより先に見つけて 外へ出て頂いております。。。
バラは いいですよね~^-^
たんたん
知らずにガガンボのところをクリックしたらひょえ〜って画像がでてきて焦りました(/ロ゜)/
さすがにあれは食べてないと信じたいものですね…(^^;)
いくらのかぁちゃん
まっ、、薬まいたりしてなきゃ、
もんだいなぁ~~いわよぅw
おそとの猫ちゃんは、夏うまれはよく虫を食べるっていいますよね。
うちの前の子はカナチョロたべてました。
朝廊下に頭がころりヾ(>▽<)ゞうふふw
きっとクロちゃまはたべてないですよ。
だって、あむあむしてなかったでしょ!
youbobo
ちょこっと遊んでもらったら帰ってもらうのがいいですよね~^^;
食べられちゃう前に^^;
cheekykoko
うちは行方不明になってたガガンボがいて、のえるさんが食ったのかとおもったら、しばらくして何ヵ月後かに、旦那の服が入ってる引き出しの中で死骸をみつけたよ(^_^;)
バラすてき~
うっとりだわ~
きらきら*
・・・・
深く考えないのが一番ですねww
バラの季節が終わらないうちに
私も古河庭園か日比谷公園に行かなくちゃ
kitten
ってシーンが何度か( ̄ー ̄A アセアセ・・・
その顔で~虫を食うかよ妖精さんですよね^^;
大変そうですが、ご自愛ください(=^・^=)ニャン
カエル子
昨日の夜見たガガンボであろう
羽を見つけたところでありますぅぅ
きっと食べたわけじゃない
遊んでて羽がとれちゃっただけなんだと
思うことにしました(笑)
祇樹
nana
動くし、絶好のおもちゃ!?
バラ、すんごくキレイ♪
アタシ全然詳しくないんだけど、
華やかな色のものより、落ち着いた色のが好きだな^^
amiyan
クローネくんは虫さんに対してどう反応するのかな?
バラ園のお写真とっても綺麗。こんな場所に行ったら癒されるんだろうな☆
ねこばか
先ほど仕事から帰宅したばかりで
今日は時間がなくて応援だけでごめんなさい(>_<)
ちゃんと読みたかったよぉ~~(涙
明日ゆっくり読ませていただきます。
ごめんなさい(≧≦) ゴメンヨー
Gavi
でもムーさんみつけ名人のクローネくんはバラさんより美しいのにやあ!
momorisu
クロちゃん・・まさか・・いや、深く
考えてはいけませんね(^^)
バラ園本当に素晴らしいですね!
日本じゃないみたい!
これが自分ちの庭だったらなぁ・・♪
ellemoi
今頃はお腹の中で消化されちゃった!?
イヤイヤそんな事はないですよ~~たぶん・・・(^ε^;))
tori
クロちゃん、そのおやつはちょっと・・・(笑)
綺麗ですね~♪こんなバラ園が近くにあったら写真撮らずにはいられませんね(^-^)
沙羅
我が家も室内で虫さん見つけたら、
なんとか逃がしたいと思うのですが
間に合わず、ぺろりとされちゃうことが
たま~に・・・
でも、目撃しても信じたくないです(><。
あ、ジャラシの名前ありがとうございます。
追記で商品をリンクさせていただきました(^◇^)
ライくんちのばぁや
懸命に踏ん張ってるって感じゞ(≧m≦●)ぷっ
クロちゃん、捕まえなくていいから^^;
バラ園、凄い色々な種類があるんですね。
フルネーム?・・・
確かに覚えられそうにない名前ですね~(=^‥^A アセアセ・・・
由乃
きっと虫さんはクロちゃんのお腹の中へ・・?
クロちゃん、食べるのだけはやめて~(汗)
虫さんをいつまでも待ってる姿可愛い♡
薔薇綺麗ですね~
お庭にこんな素敵な薔薇が咲いてたらいいな~って思うけど、お手入れも大変そうですね
スウ
クローネくん、虫を見つけるのが上手なんですね(^-^*
発見率が高いのにはやっぱり理由があるのかな。
その技術、ぜひ教えていただきたいです♪
暖かくなってくると虫さんも増えてきますし・・・
早期発見できれば対処もしやすくなりますし、ね☆
薔薇のお花、とってもきれい・・・。
いろんな種類のお花がありますね~
けいちん
私も虫大嫌いですが子達の前に現れたゴキでも頑張って取ります。
立姿に萌え~です。
barai
ご訪問ありがとうございます、皆様の応援&コメントが毎日とても励みになっております
全員の方に個別にお返事できなくて申し訳ありません。
ガンガガンガムーはクローネのお腹の中へ??いやいや・・・考えるのはやめましょう。
猫ってムーとか躊躇しないで食べれるってある意味すごいってか怖いですよね!?
以前カメムー(カメムシ)を見てた時はめっさ焦ったわ・・・カメムーは危険すぎますからね。
バラ園、とっても綺麗でもう一回行きたいのですが・・・。
京成バラ園芸さんはとっても有名なんですね、行ってみたいけどちと遠い
ちと夜作業の仕事がたまってて皆様のブログにゆっくりコメントできずで本当に申し訳ありません。
ここんとこ猫ら~の写真も撮れておらずで・・・
今日は一括のお返事のみで・・・ごめんなさい。